職業訓練生総合保険について
職業訓練性が安心して訓練を受けることを目的として、職業能力開発促進法に基づく公共職業訓練・認定職業訓練をうける職業訓練生だけが加入できる保険です。
訓練開始から1週間以内に申し込む人は申し込むという任意の保険になります。
私の場合、金額は2900円でした。申し込んでる人は何人かいましたが半分もはいませんでした。ちなみに私は申し込んでいませんし、保険を使うような問題になった人も見かけませんでした。
どういう保険かというと、①訓練中のケガ、②訓練中の賠償事故(訓練中に過って手人に損害を与えた場合など、治療費・修理費用のほか裁判費用なども補償)、③通所途中のケガ、などです。
詳しくはパンフレットが配られますので、よく読んで加入するか決めましょう。
関連記事
-
-
ポリテクセンターへの通所方法
センターへの通所は、公共交通機関の利用を原則としています。 ですが、少なくとも自転車・二輪車までは認
-
-
清掃について
実習場の清掃については全員で実習前の状態まで綺麗に掃除する感じでした。 こちらは実習時間内に終わりま
-
-
ポリテクセンター職業訓練の目的
新たな職業に必要な能力の開発および向上のための職業訓練の受講を通じて早期かつ円滑な再就職を目的としま
-
-
昼食について
私の通っていたセンターでは食堂というものはありませんでした。 いわゆるレストラン・学食みたいなもので
-
-
訓練時間について
各センターで異なるかもしれませんし、変更等あるかもしれません。 一例として私の場合ですが、9時~15
-
-
職業訓練科目について
ポリテクセンターについては各都道府県で訓練科目が違います。 少なくとも3つ以上の科目はあるのではない
-
-
通所時および訓練受講中の服装
通所時の服装については、特別の規制はありませんが、社会人として一般的に受け入れられる服装を着用してく
- PREV
- 職業訓練科目について
- NEXT
- 訓練時間について